
はじめに
キャリアコンサルタント(キャリコン)試験の実技試験は、ロープレ形式で行われ、受験者のキャリコンとしての スキルが評価されます。試験対策として、多くの講座が存在しますが、本記事では、夢ロープレ研究室のロープレ講座に焦点を当て、その特徴やスキルアップの方法を徹底的に解説します。夢ロープレ研究室は、ロープレを研究し、良いロープレと悪いロープレの差を明確にすることを追求している点が特徴です。
夢ロープレ研究室のロープレ講座の特徴
夢ロープレ研究室の講座は、合格のためのロープレスキルだけでなく、実際の相談で使えるスキルを身につけることを重視しています。
具体的な特徴は以下の通りです。
- 実践的な指導: 単なる受験テクニックではなく、本来の知識、技能の習得を目指します。
- エラーの発見と修正: 勘違いや思い込みなどのエラーを見つけ、修正することに重点を置いています。
- 振り返りの重視: 逐語記録を作成し、徹底的な振り返りを行うことで、課題を明確にします。
- 多様な練習方法:
☆スキルが高い相談者役とのロープレ
☆受講者に合わせて行うオリジナルトレーニング法
☆自身のロープレ動画を客観的に分析する。 - 理論的根拠の重視: キャリア理論を応用し、相談者の主訴や問題点を見立てる力を養います。
- 口頭試問対策: ロープレの内容を試験官と共有し、自己理解を深める練習を行います。
スキルアップのための具体的なステップ
夢ロープレ研究室の講座でスキルアップを図るための具体的なステップを紹介します。

事前学習
- ロープレの意味や方法を理解する。
- 勘違いや間違いなどのエラーを認識する。
ロープレ練習
- ロープレを実施し、フィードバックを受ける。
- 逐語記録を作成し、振り返りを行う。
- トレーナーからの指導をもとに、改善点を明確化する。
- レッスン~自習のサイクルでスキルのスパイラルアップを図ります。
トレーニング
- エラーを修正するためのトレーニングを行う。
- ロールプレイスキルを定着させる。
- 受講生が無料で参加できるロープレ道場で自習成果の力試し
直前対策
- ロープレを行い、最終確認をする。
- 逐語記録を見直し、弱点を最終チェックする。
ロープレ練習で意識すべきポイント
ロープレ練習を行う際に意識すべきポイントを解説します。
- 相談者の言葉を理解し、解釈せずにそのまま受け入れる。
- 先入観や決めつけを排除し、相談者の真意を理解する。
- ラポールを形成し、相談者が話しやすい場を作る。
- 傾聴を徹底し、相談者の気持ちや考えを丁寧に聴く。
- 質問は慎重に行い、意図のない質問は避ける。
- 相談者の反応や態度を観察し、柔軟に対応を変える。
- キャリア理論を応用し、多角的な視点から相談者を理解する。
- 自己理解を深め、自身の価値観を押し付けない。
- 時間配分に注意し、焦らずに相談者に寄り添う。
ラポール形成の重要性
ラポール形成は、効果的なキャリアコンサルティングを行う上で不可欠です。夢ロープレ研究室では、ラポール形成のためのスキルを重視しています。
- かかわり行動を活用し、視線、身体言語、声の調子などを意識する。
- 相談者の感情に共感し、受容的な態度で接する。
- 質問を工夫し、相談者が話しやすいように促す。
- 相談者の言葉を繰り返したり、要約したりすることで、理解を深める。
ラポール形成ができていないと判断された場合は、無理に話を進めず、関係の修復に努めることが重要です。
試験対策のヒント
キャリコン試験に合格するためのヒントを紹介します。
- 試験でキャリコンスキルを見せることを意識する。
- ロープレを上手くやろうとするのではなく、キャリコンとしてのスキルを発揮する。
- 過去のロープレを振り返り、課題を明確化する。
- 試験対策として、自分の得意なテーマだけでなく、苦手なテーマにも取り組む。
- 相談者役と仲良くなりすぎず、適度な距離感を保つ。
- 試験本番で焦らないように、厳しめのロープレで練習する。
まとめ
夢ロープレ研究室のロープレ講座は、実践的な指導と徹底的な振り返りを通して、受験者のスキルアップを強力にサポートします。本記事で紹介したスキルアップのステップやロープレ練習のポイントを参考に、合格を目指してください。
第29回キャリコン国家試験対策「ロープレ特訓」講座の受講生募集開始

1.講座名 夢ロープレ研究室☆ロープレ特訓
2.コース 3種類(180分コース・300分コース・420分コース)
※コース選択の目安
180分コース:1ヶ月~1ヶ月半の短期集中で試験合格を目指す方
300分コース:1.5ヶ月~2ヶ月で完全にエラーを修正し、確実な合格を目指す方
420分コース:2ケ月~3.5ヶ月で十分に時間をかけてスキルアップを図り、試験合格も目指す。
3.講座内容
①事前カウンセリング(オンラインレッスン):1回
②ロープレ特訓60分(オンラインレッスン):3回・5回・7回
③専門講義(オンライン) 3回
・傾聴セミナー ・展開力セミナー・口頭試問対策セミナー
④ロープレ道場(会員制オンラインロープレ練習会)会員として参加
※ロープレ道場は5回~7回/月開催
⑤「LPC動画配信サービス」受講期間講座&セミナーアーカイブ動画見放題
4.受講料(税込価格)

4.開講日 3月1日(土)・・・3月スタートコース
※他に「4月スタートコース」「5月スタートコース」があります。詳細は下表をご参照ください。

4.募集要領
(1)ガイダンス経由の申し込み

(2)レッスン無料体験経由の申し込み
ガイダンスの日に都合が悪い方、急ぎ受講を開始したい方を対象とします。
レッスン無料体験は都度開催しています。

夢ロープレ研究室☆ロープレ特訓の特徴
1.ロープレ特訓・ロープレ道場・セミナーが三位一体となってスキルアップ
-4.png)
2.段階的にスキルを上げるカリキュラム

3.専門講義 3種類のオンライン講義

4.ロープレ道場(追加料金なし)の全開催に参加できます

【本件問合せ先】
夢ロープレ研究室事務局 info@sognoplanninng.com
もしくは公式LINEから問合せ下さい。