夢ロープレ研究室 - AIロープレ添削サービス

こんなサービスが欲しかった!

「出来なかったロープレ!」
本当にできていないのか?どこができていなかったのか?

このような悩みを解決するサービスがスタートしました。

夢ロープレ研究室は、ロープレ添削サービスを大幅にリニューアル。独自開発の「100項目以上のロープレ評価基準」に基づき、AIを活用してあなたのロープレを徹底分析し、合格に必要な課題を明確にします。より実践的に、より効率的に面談スキルを向上させたいあなたへ独自の新サービスをご用意しました。

なぜ夢ロープレ研究室の
『ロープレ添削』を選ぶべきなのか?

圧倒的な網羅性!「100項目以上の独自評価基準」

長年の指導実績と試験傾向を徹底分析。あなたの強み・弱みを丸裸に。JCDA試験向けでは経験代謝の要素を加えています。

AIが課題をピンポイントで「見える化」

AIがきめ細かくあなたのロープレ全体を点検し、課題を「見える化」します。複数回のデータを分析することでロープレケースとの相性等の分析も可能になります。

「実践力」が飛躍的に向上するプログラム

本番さながらの緊張感でロープレを実践したり、お手持ちの逐語録を診断したり、あなたの状況に合わせた対策が可能です。

AI分析 × プロ講師の「Wサポート」

AI分析に加え、経験豊富な講師による質の高いフィードバックで、あなたのスキルアップを徹底的に後押しします。

出来なかったあのロープレを徹底評価

動画、音声データ提供により以前に上手く行かなかった納得いかないロープレを徹底的に評価することが可能になりました。

KaGaMiメソッドとコース紹介

Wサポートを支える独自理論
「KaGaMiメソッド」とは?

🖥️

AI = 客観的な「鏡」

AIは、一切の主観を排除し、あなたの姿をありのままに映し出す「客観的な鏡」です。自分では見ることのできない癖や特徴を、データとして正確に直視できます。

🧑‍🏫

講師 = 鏡を磨く「専門家」

プロ講師は、鏡に映ったデータが何を意味するのかを解釈し、合格への正しい道筋を示す「専門家」です。鏡の曇りを払い、正しい見方を指導します。

あなたの状況で選べる2つのカテゴリ

① ロープレ特訓コース / ロープレ添削(ロープレセット)コース

(旧:ロープレ実践&フィードバックサービス)

講師との実践的なロールプレイングを通じて、客観的な評価と具体的なアドバイスを得たい方におすすめです。

こんな方におすすめ

  • 実際のロープレを通じて、客観的な評価と具体的なアドバイスが欲しい方
  • 自身の強みと弱みを正確に把握し、効率的に改善したい方
  • 本番さながらの緊張感の中で練習を積みたい方

サービス内容

講師とのロールプレイング(面談)を実際に行っていただき、詳細なフィードバックを行います。以下の3点をセットでご提供します。

  • アドバイスシート(添削①+②)
  • 逐語録
  • ロープレの動画(フィードバック込)

料金(税込)

① ロープレ特訓コース (60分)

充実の60分で、じっくりと実践練習とフィードバックを行います。

6,600
詳細・申込み

② ロープレ添削コース (30分)

30分で実践とフィードバックを凝縮。お忙しい方にもおすすめです。

4,400
詳細・申込み
② 動画・音声確認コース

(旧:逐語録診断&アドバイスサービス からのリニューアル)

ご自身で録音・録画したロープレデータを送付いただき、専門的な視点からフィードバックを受けたい方におすすめです。

こんな方におすすめ

  • 録音・録画したロープレを客観的に評価してほしい方
  • 特定のロープレについて、専門的なアドバイスが欲しい方
  • 時間や場所を選ばずに、手軽にフィードバックを受けたい方
  • (逐語録作成の手間なく、フィードバックが欲しい方)

サービス内容

録音・録画されたデータをメールでお送りください。当方で逐語録を作成の上、ご希望のレベルに応じた添削・アドバイスを行います。

  • アドバイスシート(選択コースに基づく)
  • 逐語録

料金(税込)

③ フル添削 (添削①+②)

基本チェックに加え、詳細フィードバックまで行う万全のコースです。

3,300
詳細・申込み
まずはこれ!

④ 基本添削 (添削①のみ)

面談の土台となる基本姿勢を中心に添削。弱点分析に最適です。

2,200
診断トライアルを申込む
「ロープレ添削」詳細

上記コース内の「添削①」「添削②」は、以下の基準に基づきフィードバックを行います。

ロープレ添削①:基本チェック

「振り返りチェックシート25項目」を基準とし、傾聴の基本姿勢や関係構築など、言語・非言語を含めた面談の土台を添削します。

ロープレ添削②:詳細フィードバック

夢ロープレ研究室独自開発の「100項目以上のロープレ評価基準」に基づき、言語面(質問の意図、言葉の選び方、展開力など)を中心に詳細に添削し、具体的な改善アドバイスを行います。

アドバイスシートと逐語記録のサンプル

「たった1回のロープレで大きなアウトプットを得られる」という現行サービスの強みはそのままに、AIとより充実したフィードバック体制で、あなたの合格をさらに強力にサポートします。


受講生の声(一部抜粋)※旧ロープレ添削受講者

  • 受講生A様: 「講師に勧められてロープレ添削を受けてみました。逐語録を作って、自分なりに確認してから講師に添削をお願いしたところ、問題点・課題が真っ赤になって帰ってきたので驚き、とてもショックでした。ただ、講師のコメントをしっかり読むと、確かに自分の悪い部分、特に自分が聴けていない部分が良く分かりました。この添削をきっかけにロープレに対する姿勢が明確になれたことで、合格できたと思います。」(※以前の逐語録添削サービスの感想です)
  • 受講生B様: 「逐語録添削がセットになった講座を受講したので、何となく受けたのですが、ロープレが終わって、検討結果とともに連絡をしたところ、沢山の指摘を受けた。正直言って最初はショックだった。ただ、その指摘を読むうちに、自分自身の驕りがあったことに気付きました。試験に一回で合格できたのは、この気づきが大変重要だったと思います。」
  • 受講生C様: 「他のロープレ練習会で多くの指摘を受けて落ち込んでしまい、講師の方からロープレ添削で自分のロープレを視覚化することを勧められました。レッスンでロープレを行なって3日後に添削された真っ赤な逐語録が届きました。もちろん直すところはいっぱいありましたが、ロープレ会で指摘されたような問題はありませんでした。講師の話ではロープレの相談者に問題があったのだろうと解説されて自信を取り戻しました。このことをキッカケにロープレに自信を持って取り組むことができ、一発で合格できました。本当にありがとうございました。」

あなたも夢ロープレ研究室で、合格への最短ルートを見つけませんか?

お申込み・お問い合わせ

▢お問い合わせフォームへのリンク

パンフレットダウンロード・モジュール

サービス詳細パンフレット

KaGaMiメソッドや各コースの詳細をまとめたパンフレット(PDF)をご用意しています。 ダウンロードして、じっくりご検討ください。

パンフレットをダウンロード

運営会社

ソーニョプランニング株式会社